”VIVI” 病院へ行く

愛犬との生活
この記事は約2分で読めます。

びっこ引いてるのが少し不安だから、”VIVI”病院連れてくね。

はーい⤵。

ということで、”MAMA”が”VIVI”を病院に連れて行ってくれました。

”山中湖ドッグランworf”で遊んで帰ってきてから、”VIVI”はすこし疲れているようで、散歩でもあまり歩きたがりませんでした。

月曜日は、山中湖から夜に帰ってきたので、そのまま”VIVI”も”ミル”も寝かしました。

火曜日の朝、いつも通り散歩に出かけましたが、”VIVI”があまり歩かなかったので、ある程度自由に歩かせて、40~50分といういつもより少し短めの時間で散歩を切り上げました。

5分程度途中で止まったり、何度も同じ道を通ったりもしていたので、心配でした。

また、火曜日の昼頃お姉ちゃんから”VIVI”がたまに”びっこをひいいているように見える”と連絡がありました。

火曜日の夜の散歩は”MAMA”とお姉ちゃんで行ったのですが、”VIVI”は通常通り歩いていたとのことでした。

その前からも”ミル”が先導しないと、先に歩かないことはありましたが、それほど多く続くことはありませんでした。

また、今回はいっぱい遊んだり、泳いだりした後の結果なので、どこか怪我をしていないかとても不安でした。

あくまでも念のためね。

ということで、”MAMA”が病院に連れて行きました。

結果。様子を見て問題ないということでした。

1.体重は順調に減っていてよい

2.骨盤などの骨はまだ成長過程なので、1才までは様子見

3.びっこを引くのもおそらく、ナナメすわりなどをしていて、しびれているだけではないか。

4.筋肉のバランスもよい

でも、逆に今の”VIVI”にとって1時間の散歩は長いのかもしれない。30~40分ぐらいを3回に分けた方がいいかもしれない。また、あまりにも座り続けるようであれば、散歩から帰った方がよい。

ということでした。

何もなかったので、ひとまずは安心です

わからないことがたくさんあるので、日々勉強です。

”VIVI”の様子を見ながら、散歩して参ります。

それでは、また明日。

タイトルとURLをコピーしました