2-150x150.jpg)
モグワンって本当にいいの?ステマじゃないの?
ラブラドールにとってもいいごはんなのか教えてくれない?
今回はこのような疑問に答えていきたいと思います。

もちろん、愛犬によって合う合わないはありますが、
結論、ラブラドールにはめちゃ高いドッグフードです。

どのぐらい高いの?

うちのVIVIだと25㎏だから1ヵ月に2万円を超えるね。
今のドッグフードアカナの倍ぐらいの値段になるね。

ごはん代だけで、1ヵ月2万以上は確かにきついね。
その他に保険代やおやつ代や遊びに行く費用とか考えると毎月3万超えてくるからね。

モグワン、食べたけど美味しかったよ。
でも、少し粒が小さかったから、すぐ食べ終わちゃったー

モグワンは超小型犬や小型犬にはいいごはんです。
なんで怪しいってなってるのかから説明します。
モグワンは中型犬や大型犬には高いごはんです。
\ モグワンは累計200万個以上売れているドッグフード /
モグワンが怪しいと言われる『理由』

では、なぜモグワンは怪しいと言われているのでしょうか。
それはいいことばかりが書いてあるからだと思います。
わたしも初めそう思っていました。実際今もすこし怪しいと思っています。
ではなぜ、あやしいと思われるのでしょうか。
わたしが考える怪しいと言われる理由は大きく3点あると思います。
やっかみというのでしょうか。もちろんそういうのも入っているような気がします。
総合栄養食ではない
モグワンは総合栄養食ではありません。どうして総合栄養食ではないのでしょうか。
総合栄養食と表示するためには「ペットフード公正取引協議会」の基準をクリアしなければなりません。
食品工場のHACCPなどの認証はお金がかかるので、HACCP準拠という表現があるのは理解します。
でも、ドッグフードの総合栄養食の表示をとるのに何百万円もかかるのでしょうか。
ドッグフードで総合栄養食と記載されていないものを見たことはないので、そこまで高くはないと思うのですが・・・
表示しない理由がわたしにはわかりません。
【事実】原材料の鶏肉には保存料が使われている
問い合わせてわかったことですが、原材料のチキンにはビタミンEとローズマリーエキスが保存・酸化防止の目的として使用されております。
だから、わたくしはモグワンはヒューマングレードではないと思っています。
わたしは長く飲食業に携わっておりますが、人間用のチキンに酸化防止剤を使っているものは見たことありません。
しかし、現在の日本の法律では原材料自体に使われている添加物は原材料名だけを表示するだけでよいことになっております。
これは日本の法律が悪いと思いますが、実際はモグワンの原材料のチキンには保存・酸化防止剤が使われております。
リコールしていない
2018年に青い異物が発見され、Instagramなどで拡散されました。
その際、モグワンのメーカー「レティシアン」はリコールしませんでした。リコールは商品に不具合があったときに消費者へ伝える手段です。
現在はメーカーの正式な見解が残っていないので、どのような理由でリコールしなかったのかは不明です。
しかし、食品に携わるものとしてリコールしないのはおかしいと思います。
リコールしてもメーカーに連絡しないのは消費者の自己判断です。
逆に本当にリコールせずともすべてのお客様に連絡がとれたのであれば、そのことを掲載した方がよっぽどすごいと思います。
モグワンにドッグフードを変える上でのデメリット

モグワンにドッグフードに変える上でのデメリットは3つです。
①中国産の原材料が使われている
モグワンは中国産の原材料を使っています。
中国産が嫌な方は選択肢から外してください。
中国産の原材料は、他の食材と同様の受け入れ基準により、受け入れられ使用されています。
要するに、安心できる中国産原材料を使用していると言えます。
でも、中国産だと嫌だという方は選択肢から外してください。
②お試しするのにお金がかかります
初めて使う前にお試ししたいのは当然です。
食いつきが悪かったり、お腹が緩くなったりする場合があるので、普通はお試しで試してみたいと思います。
しかし、現在モグワンのお試しはありません。お試しについては後ほど詳しく書きます。
現在お試しするのであれば、1.8㎏を通常注文するしかありません。
ラブラドールなら5日分ぐらいなのでお試しにはなりますが、価格が高いです。
通常に注文すると、お試ししたいだけで商品代3,920円と送料704円の4,624円かかります。
これで食べてくれなかったら、すこしへこみますよね。
まあ、ラブラドールなら食べてくれないなんてありませんので、ご心配なく。
③すべての犬に適しているわけではありません
モグワンが合わない犬もいるので、その場合は給餌を中止してください。
うんちが緩くなる、涙が出てくる、どこかをかゆがるようになるなどがあるようであれば、給餌を中止してください。
口コミでもよくうんちが緩くなったというのを見かけます。うんちが緩くなるのは、ドッグフード切り替え時によくあることです。
特にあまり切り替えたことがない犬はうんちが緩くなりやすいです。
でも、本当にあっていない場合もあるので、愛犬の様子をよく観察して判断してあげてください。
モグワンにドッグフードを変える上でのメリット

では、つぎにメリット3つをみていきましょう。
①全てをOPENにしている
当たり前ですが、販売ページの内容はすべて正しいです。(笑)
また、何かわからないことがあれば、問い合わせてみるとすべてに答えてくれます。
もちろんメールでも可能です。電話だと下記の番号(0570-200-012)に連絡してください。
②プレミアムフードの中では比較的やすい
後ほど詳しく例を挙げて説明しますが、モグワンはいわゆるプレミアムフードと言われているドッグフードの中では安い方です。
もちろんラブラドールに食べさせるとなるとめちゃくちゃ高いです。
モグワンは定期購入すると1㎏の単価が2,000円以下です。
1㎏の単価が2,000円以上のドッグフードはたくさんあるので、その中では安いと言えるでしょう。
③袋に気を使っていて、すごく閉じやすい
袋の閉じやすさは重要です。
うちの場合ラブラドールなので、1.8㎏だと6日分ぐらいです。
6日ぐらいだと袋開けっ放しでも問題ないような気がしますが、もちろん閉じやすい方がよいに決まってます。
マジックテープみたいなので、片手で簡単に閉じることが出来ます。
モグワンの価格について

モグワンを実際1ヵ月食べさせるとどのぐらいかかるかを計算してみました。
1.8㎏税込み3,920円(10%割引)で計算しております。 ※1個の定期コースで計算
【モグワンの体重別1ヵ月のごはん代】
成犬 | 去勢・避妊 済み成犬 | 7歳以上の成犬 ダイエット中の成犬 | |
体重3㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 5,183円 | 4,608円 | 3,456円 |
体重4㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 6,155円 | 5,471円 | 4,104円 |
体重5㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 7,127円 | 6,335円 | 4,752円 |
体重6㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 8,099円 | 7,199円 | 5,399円 |
体重7㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 9,071円 | 8,063円 | 6,047円 |
体重8㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 10,043円 | 8,927円 | 6,695円 |
体重9㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 11,015円 | 9,791円 | 7,343円 |
体重10㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 11,987円 | 10,655円 | 7,991円 |
体重11㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 12,959円 | 11,519円 | 8,639円 |
体重12㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 13,931円 | 12,383円 | 9,287円 |
体重13㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 14,902円 | 13,247円 | 9,935円 |
体重14㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 15,874円 | 14,111円 | 10,583円 |
体重15㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 16,846円 | 14,974円 | 11,231円 |
体重18㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 19,762円 | 17,566円 | 13,175円 |
体重20㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 21,706円 | 19,294円 | 14,471円 |
体重25㎏の愛犬の1ヵ月のごはん代 | 26,565円 | 23,614円 | 17,710円 |
体重5㎏で7,000円です。
体重8㎏を超えると月額10,000円程度の値段になります。
うちのラブラドールだと25㎏あるので、モグワンには手が出ません。
モグワンをラブラドールに食べさせるのは、難しいということがわかっていただけたともいます。
【プレミアムドッグフード21種類 ㎏単価比較】
商品名 | モグワン ドッグフード | アガリクス イミューンサポート | アカナ アダルト スモールブリード | ロータス アダルト チキンレシピ | カナガン ドッグフードチキン | アランズ ナチュラル ドッグフード | NOWフレッシュ グレインフリー スモールブリード アダルト | ブラバンソンヌ | 犬心 消火器ケア | ソルビダ グレインフリー チキン | オリジン オリジナル | レガリエ ドッグフード | ドッグスタンス 鹿肉ベーシック | Yum Yum Yum!(ヤムヤムヤム) チキン ドライタイプ | やずや プレミアワン ペットフード | HALO アダルト 小粒 平飼いチキン | ナチュロル ドッグフード | オリジン スモールブリード | このこのごはん | UMAKA ~美味華~ | DHC 国産生肉使用の 贅沢ごはん カリカリタイプ(チキン/アダルト) |
写真 | | | | | | | | | | | | | |||||||||
㎏単価 | 2,178円 | 1,355円 | 1,600円 | 1,820円 | 1,851円 | 1,851円 | 2,103円 | 2,112円 | 2,115円 | 2,249円 | 2,267円 | 2,518円 | 2,618円 | 3,013円 | 3,048円 | 3,056円 | 3,106円 | 3,117円 | 3,278円 | 3,287円 | 3,300円 |
モグワンよりも安いものもありますが、モグワンは21商品中9番目に安い㎏単価です。
このように他のプレミアムドッグフードと比べると安い方の部類に入ります。
モグワンの実際の口コミ

ツイッターやInstagramではどのような口コミが上がっているのでしょうか。
よい口コミ
ペッする子もいれば、秒で間食する子もいるドッグフードです。
小型犬にはフードローテンションで使うのもいいですね。
トイプードルもご飯のおねだりするようです。
柴犬もお利口さんに待ってます。
悪い口コミ
モグワンから『うまか』にもどったようです。モグワンは合わなかったってことですね。
Amazonでの悪い評価も見ておきましょう。


やはり合わない子には合わないので、そういう時は早めにごはんを戻してあげましょう。
モグワンの試し方

現状お試しはありません。お試しがある時は、2種類あります。
1.100gで100円でお試し(送料無料)
2.1.8㎏を半額(税込み2,178円)でお試し(送料704円)
お試しは定期的にやっているはずなので、お試ししたい方は待ちましょう。
お試しがない場合、普通に1個購入するしかありません。
その場合、1.8㎏が税込み4,356円です。送料も同じく704円かかるので、合計5,060円です。
合わなかったらを考えると、それなりの出費です。
うちの子にモグワンを試したときのこと

では、実際にうちのラブラドールのビビと白柴のミルに食べさせた時のことです。
うちは100gのお試しをしてから、半額で1.8㎏を購入しました。
一番初め100gのお試ししたのですが、うちにはラブラドールがいるので、100gは瞬殺でした。
なので、再度1.8㎏を購入し、試しました。
所感
100gモニターのモグワンの写真です。
100gお試し 表紙 100gお試し 裏面 100gお試し 中身
この封筒でポストに入ってました。頼んでから2~3日後、気づいたらポストに入っていました。
100gお試し 全体像 100gお試し 計量 賞味期限2021年11月05日
100gお試しをしたのは、2020年12月なので、賞味期限は約1年残っています。
次に初回50%OFFで購入した時のものです。
モグワン 正面 モグワン 裏面 モグワン 給餌量等表記
この3面に情報が記載されています。
賞味期限2022年5月13日 大きさ 厚さ
購入したのは、2021年3月で、賞味期限は2022年5月なので、1年2か月残っています。
ドーナツ形で、1個1㎝前後、高さは5㎜弱です。小粒の域に入る粒の大きさです。
匂いも特に嫌な臭いもなく、表面に油のコーティング等もない感じでした。
一粒食べてみましたが、なんの味もしない犬向け(?)の味でした。
食いつき実験
うちのがっつきがちな愛犬で食いつき実験をしました。
しかし、うちの子達には、場所以外選ぶ基準はないということがわかりました。(笑)
ラブラドール ビビの場合
ビビの場合、一番右のものから食べます。
一番右から順に食べていきます。
白柴 ミルの場合
ミルの場合、真ん中から食べます。
いつも真ん中から食べます。
結論。まず、においも嗅がずにすべてを食べ切るので、うちの子達に食いつきなんてものはありません。
うちの子の場合、食べれるものであればなんでもよいようです。(笑)
1.8㎏食べ終わって
結論から言うと、うちの白柴のミルには合いませんでした。
お腹が緩くなり、うんちも臭くなりました。(注:うんちの匂いは二人とも臭くなりました。)
また、その後分かったのですが、うちの白柴のミルはエンド豆のアレルギーがあります。
モグワンには、エンドウ豆が使われているため合わなかったのです。
よくある質問

賞味期限はどのぐらい?
未開封の賞味期限は18か月です。また、開封後は、メーカーはなるべく早く使いきって欲しいということです。
開封後は、1か月ぐらいで食べ切った方がよいでしょう。
どんな風に保存方法したらいいの?
保存は冷暗所で保存しましょう。開封後は口が開かないように気を付けて冷暗所で保存しましょう。
購入方法はどんな方法があるの?
公式サイトとAmazonの公式サイトで購入できます。
楽天でも売っていますが、販売元は正規販売者のレティシアンではありません。
公式サイトで定期便で購入するのが、一番安い購入方法です。
定期コースはいつでも解約できる?
定期コースの停止・解約は、次回の配達の7日前までに連絡すれば、対応してもらえます。
連絡方法は3つあります。①マイページ・②電話・③お問合せフォームです。
①マイページ
モグワン ヘルプページ
1.マイページからお電話番号とEメールアドレスを入力しログインしてください。
2.「定期コースのご利用状況」の詳細画面より定期解約をクリックしてください。
3.「定期コース解約」の「解約理由」をご選択・ご記入の上、解約するをクリックしてください。
②電話
モグワン ヘルプページ
0570-200-012(平日11:00~18:00/土日祝休)
定期コース停止・解約の旨をご連絡ください。
③お問合せフォーム
モグワン ヘルプページ
https://laetitienpet.com/contact
1.「定期コースのご変更」をご選択ください。
2.商品名と停止または解約の旨をご連絡ください。
モグワンだと涙焼けが治る?
涙焼けの原因は異物が入ったり、アレルギーが原因だったり、まつ毛が目に入っているなどいろいろです。
食べ物が原因の場合は食物アレルギーの可能性が高いので、病院に行ってください。
その場合は、アレルギー検査をしてみることをおすすめします。
本当に涙焼けをとめたい場合は、病院に行きましょう。
サンプルはあるの?
2021年8月初め現在、お試しサンプルはありません。
ある場合は100gの100円お試しと、1.8㎏の半額(2,178円)お試しがあります。
お試ししたい方は、公式サイトを確認しましょう。
モグワンを食べない時はどうしたらいいの?
食べなければ無理して食べさせないでください。
ただ、粒が大きくて苦手、粒が固くて苦手などであれば、お湯でふやかしてからあげて下さい。
人肌程度に冷えてから与えてください。
トッピングして、食べるようであれば、ヨーグルトやフルーツなどをトッピングしてあげてみてください。
不安なことを相談できないの?
不安があれば、0570-200-012に電話してください。モグワンの販売会社の方があなたの疑問を解決してくれます。
モグワンの給餌量はどのぐらい?
子犬期、成犬期、シニア期によって変わります。目安はモグワンに記載してある量で問題ありません。
子犬(2か月~15か月)
体重(㎏) | 2-3ケ月 | 4-5 ケ月 | 6-7 ケ月 | 8-9 ケ月 | 10-11 ケ月 | 12-13 ケ月 | 14-15 ケ月 |
1-4㎏ | 60-70g | 80-90g | 60-70g | 50g-成犬 | 成犬 | 成犬 | 成犬 |
5-10㎏ | 140-150g | 160-170g | 170-180g | 160-170g | 140-150g | 成犬 | 成犬 |
11-15㎏ | 170-180g | 190-200g | 210-220g | 210-220g | 200-210g | 190g-成犬 | 成犬 |
16-20㎏ | 210-220g | 230-240g | 250-260g | 250-260g | 230-240g | 220g-成犬 | 成犬 |
21-25㎏ | 260-270g | 280-290g | 300-310g | 300-310g | 280-290g | 270g-成犬 | 成犬 |
26-30㎏ | 310-320g | 330-340g | 350-360g | 370g | 350-360g | 330-340g | 310-320g |
31-35㎏ | 350-360g | 370-380g | 390-400g | 410g | 390-400g | 370-380g | 350-360g |
成犬になる月齢は超小型犬・小型犬・中型犬・大型犬によって変わります。
一般的に超小型犬・小型犬は9ヶ月 、中型犬は12ヶ月、大型犬は18ヶ月と言われております。
成犬月例になったら、成犬の量に変えましょう。
また、子犬の場合は回数も分けて与える必要があります。
目安は3ヶ月までは5回、4-5ヶ月は4回、6ヶ月~成犬は2-3回が目安です。
成犬(1-7歳)
体重(㎏) | 1日当たりの給与量(g) |
1-4㎏ | 26-73g |
5-10㎏ | 86-145g |
11-15㎏ | 155-196g |
16-20㎏ | 206-243g |
21-25㎏ | 252-288g |
26-30㎏ | 296-330g |
31-35㎏ | 338-370g |
成犬と呼べる時期は超小型犬・小型犬・中型犬・大型犬でも違います。
超小型犬・小型犬・中型犬は、7歳で人間でいう45歳、10歳で55歳と言われております。
大型犬は、5歳で40歳、7歳で55歳と言われております。
どのように過ごしてきたかにもよるので、愛犬の状態を見てご飯量は調整するのがよいでしょう。
シニア犬(7歳~)
体重(㎏) | 1日当たりの給与量(g) |
1-4㎏ | 25-69g |
5-10㎏ | 82-138g |
11-15㎏ | 148-187g |
16-20㎏ | 196-232g |
21-25㎏ | 241-275g |
26-30㎏ | 283-315g |
31-35㎏ | 323-353g |
シニア期は 超小型犬・小型犬・中型犬 ・大型犬によって変わります。
超小型犬・小型犬・中型犬は、7歳で人間でいう45歳、10歳で55歳と言われております。
大型犬は、5歳で40歳、7歳で55歳と言われております。
一般的には7歳以降は愛犬の状態によりご飯の量は変えましょう。
どうやって切替えたらいいの?
切り替えは10%程度からはじめて、10日ほどかけてゆっくり切り替えてください。
1日目 今のドッグフード 90% モグワン 10%
2日目 今のドッグフード 80% モグワン 20%
3日目 今のドッグフード 70% モグワン 30%
4日目 今のドッグフード 60% モグワン 40%
5日目 今のドッグフード 50% モグワン 50%
6日目 今のドッグフード 40% モグワン 60%
7日目 今のドッグフード 30% モグワン 70%
8日目 今のドッグフード 20% モグワン 80%
9日目 今のドッグフード 10% モグワン 90%
10日目 今のドッグフード 0% モグワン 100%
目安です。計量する必要はないですが、おおよそこんなイメージで10日かけてゆっくり切り替えを行ってください。
また、切り換え途中に便が緩くなったり、かゆがったりしたら、すぐにあげるのをやめてください。
給餌量通りにあげていいの?
基本的に問題ありません。給餌量通りに与えましょう。
また、記載にあるのは、1日の給餌量です。1日2回あげる場合は、1回半量、1日で全量になるようにあげて下さい。
モグワン記載の給餌量は、通常のカロリーよりも少なめになっています。
活動量が多い愛犬や避妊・去勢していない愛犬には、愛犬の状態を見ながら、20%程度増量してもよいでしょう。
モグワンはどんな会社が売ってるの?
モグワンを販売しているのは、レティシアンという会社です。
何をしている会社かというと、ペットフードの輸入、販売、製造、研究開発をしている会社です。
モグワン以外にもいろいろなドッグフードを販売しています。
取り扱っている代表的なドッグフードは、カナガン、アランズ、ネルソンズドッグフードなどです。
すべて有名なドッグフードですね。また、猫用でモグニャンという商品もあります。
モグワンの口コミ まとめ
モグワンに問い合わせてみるとすべてに誠心誠意答えてくれる会社でした。
頭に疑問符が残る回答はありますが、全部答えてくれました。
その先はあなたの判断です。わたしは高いのでアカナを食べさせます。
もちろん合わない子はいると思いますが、試してみる価値はあります。
まだ試してない方は、一度試してみては如何でしょうか。
\ モグワンはリーズナブルなドッグフードです /